声が色に変わって、潜在意識が見える | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

声から自分を知る

 

人の体からは様々な周波数が発せられていてその周波数は体の各部分と対応しているといわれています。

そして体の各部分は、ある一定の周波数エネルギーを持っています。

 声分析ソフト ヴォイススキャン®は、その周波数エネルギーを今のあなた の「声」、

から分析して色のグラフに変え、目に見える形で表すので、その時々の心の

バランス状況を視覚的に捉えることができます。

 

声が持つエネルギーを分析

「声」声帯から発せられる音

声には体調や感情やエネルギーなど

多くの情報が含まれています。

また、色は固有の異なった周波数(波長)を

持ち、細胞レベルから感情やイメージにも

影響があるといわれています。

(ピース株式会社のHPより一部引用)

 

このヴォイススキャンは簡単な操作で短時間に声の響き(波形)の周波数を分析し、

色のグラフにて表示し、色彩心理の専門家が詳しく分析、解説していきます。

<色のグラフからわかること>

1 自分自身の現在の状態(心理、生理の両面から)

2 得意分野、能力がわかる

3 自身の環境の中での人間関係

4 今後の方向性                   *1~4以外の内容も可能です。

 

お一人30分程度で診断できます。
気になる方は、お気がるにお問い合わせください。