色の効果を知って、うまく活用したい人のための講座 | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?



社団法人日本カラープランニング協会の講座は、あなたのビジネスの


ターゲット、お客様に合う、お客様に響く、色の選び方、使い方、


効果が学べて、さらに実践的に即、色が使いこなせるようになる


講座を開催します!日程と内容は以下の通りです。


参加ご希望、お問い合わせはinfo@color-shikiraku.com


実際に講座に参加されます場合、講座に参加できない時は講座概要を


動画にし、講座後、協会HPにて配信予定です。


また質問等はメールにて対応いたします。



カラープランニングオフィス色楽(しきらく) 


<講座内容と日程>


<1回目 色の基礎知識> 
2013年7月25日(木)19:00~21:00
色と人間の関わり 視覚の仕組み 五感と色 色の影響力 色の効果
色が視覚から入り、どのように人間に影響を与え、視覚と脳の仕組みや

第3の脳と呼ばれる皮膚と色の関係性を学び、その効果、影響知から、

さらにビジネスへの活用法を考えていきます。


<2回目  色彩心理>
2013年8月1日(木)19:00~21:00
色彩心理学(色彩生理学)とは何か、その活用法。

古代ローマ時代の哲学者達から始まった色彩心理が

現代のビジネスにどう関係していくのか。また、色と心理、
生理の深い関係性を男女別、世代別、職業別、

ライフスタイル別等々でイメージ、図式化していきます。

<3回目 色の活用法 >
2013年8月22日(木)19:00~21:00
VMD・ビジュアルマーチャンダイジング(視覚的販売計画)、

視覚から仕掛けていく販売計画を学び、色との関わり等を実例を

見ながら解説します。またVMDの中でもポイントとなる

配色バランスは、BYNカラーシステム

(一般社団法人日本カラープランニング協会オリジナル)

の説明と解説から活用法を学びます。


<4回目 実践1>
2013年8月29日(木)19:00~21:00
ビジュアルマーチャンダイジングの導入の仕方を、想定した店舗、
または実店舗を図面、画像を参考にして考えていきます。

<5回目 実践2-1>
2013年9月12日(木)19:00~21:00
店舗に沿ったビジュアル媒体の検討・提案、各企業・業種・

商品等に適した色、配色を考え、 
ロゴマーク・看板・DM・ショップバッグ・

ショップカード・WEBサイト・ユニフォーム等に当てはめて考えていきます。

<6回目 実践2-2>
2013年9月26日(木)19:00~21:00
店舗に沿ったビジュアル媒体の検討・提案、各企業・業種・

商品等に適した色、配色を考え、 ロゴマーク・

看板・DM・ショップバッグ・ショップカード・WEBサイト・
ユニフォーム等に当てはめて考え、

制作(ラフ案程度でも可)していきます。
 
 <7回目 プレゼンテーション&パーティ>
カラープランニングオフィス色楽(しきらく) 

2013年10月12日(土)16:00~18:00 

その後 19:00~21:00別会場にてプチパーティ
最終回は講座でのプレゼンテーション、成果発表会(参加者全員)

となります。発表会終了後、
一般社団法人日本カラープランニング協会より

「ビジネスカラーアドバイザー」資格認定書授与、
その後プチパーティを予定しています。



◇受講料 : スクラム会会員  80000円   

 一般  100000円 

◆定員10名
   

*受講料は講座の初回に現金またはカードにて、お支払いをお願いします。
    

*受講料に含まれるもの*

 
① テキスト  
② 日本色研 カラーカード(199色) 
③ カラー見本  A4サイズ                

④ 一般社団法人日本カラープランニング協会認定    
ビジネスカラーアドバイザー(認定書付)         
              
◇会場:㈱日本スクラム会セミナールーム
(福岡市博多区博多駅前2丁目17-1SIHD博多プレステージビル

別館7階  博多駅、博多口より歩いて3分)


お申込み、お問い合わせは info@color-shikiraku.com