香椎いろいろ彩マップ制作スタート! | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

九州造形短期大学の学生たちと色の研究をスタートして4年。

今年度より、ようやく正規サークルに認められ、

予算も付きました。

正式名称は「色彩研究会」

これまでは、学園祭でも自腹でブースを運営し、地味な活動でした。

ですが・・・今年からはちょっと違います~~~。

色楽

さて、昇格してからの1番初めの活動は、

以前から続けている香椎商店街の活性化運動をもっと

具体的に動かしていきます。

活性化するには、現状をしっかり把握することがポイント。

6月2日(土)11:00~

香椎商店街のカラーリサーチを決行します。

香椎の町を彩っている色を調査。

その色が町にとって、プラスか、マイナスか・・・

町にとって景観は意外と意識されていませんが、

本当はかなり需要な要素です。

今の香椎の町は色の面から、どうなのか・・・・???

そこをじっくり調査します。



色楽