顔色で判断する母親深夜、息子が発熱、39度 おおおお~~~大変。 耳がいつもより赤い? 女性が色に敏感になった要因の一つに子育てがあると言われています。 日々、子供の顔色を見て、健康状態を確認する。 顔色なんて、洋服や食べ物、生活雑貨に比べたら、 色の差は僅か・・。 それでも母親は子供の為に、必死で顔色の変化を 読み取ろうとする。 その行為の積み重ねで女性は必然的に色に敏感に。 顔色も読み取れないような忙殺される日々は送りたくないですね、 母としては・・。 ちなみに息子の熱は朝方、ぐ~~~~~と、下がりました。良かった。