ステンドグラスと色彩心理 | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

先月の色彩学会で知り合った
ステンドグラスの作家の
方から素敵な
ガラスキットを購入しました。
ステンドグラスを制作する過程で不要となる
ガラスの破片を利用して
なんとも神秘的な
ガラスチャームがラブラブ!
色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所-DVC00005.jpg色はクリア、赤、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、ピンクが有ります。
カラフルなステンドグラスの破片は様々な形なので、同じものは有りません。
つまり世界に一つ!

その破片を同色の
サテンリボン又は
カラーコーディネートさせて、周囲をぐるっと巻き、固定の為に
リボン結びでキュッと絞めます。
小さな小さなガラスのチャームですが、
光が当たるとキラキラと輝き、見ていると
なんだか心が優しくなります。
誰にでも簡単に出来ます。
ご興味ある方は色楽に
ご連絡下さい。

ステンドグラスチャームキットは1色、
色楽オリジナルの色彩心理テストと合わせて
1500円で作れますよ。

yucolor6@yahoo.co.jp