こどもの色彩教材 | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

テープの大手専門メーカーが、こどもの色彩教育の教材、おえかきブックを
出しています。
今日は子供カラー教室だったので、
子供達にこの教材を使ってもらいました。
色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所-DVC00026.jpg8色のテープをちぎって
貼って
下地の絵に加えていきます。
テープは手でちぎれますし、貼って剥がせるタイプ。この春、小学生になる女の子3人。
初めは何とか、ちぎりながら貼って行っていましたが、かなり早い段階から
『つまんな~い』とガーン
テープの色数が少ないことやテープだと線が同じ幅でバリエーションに乏しいことなど…
自分の意志や発想が
制限されるからか、
じれったかったようです。子供の対象年齢も有ると思いますが、
子供の教材の選択の難しさを感じました。
色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所-DVC00026.jpg