男の子色、女の子色 | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

クリスマスプレゼントに
そわそわし始める季節に
なりました。
4才になる息子は毎日
穴が開くほど
おもちゃのカタログを
眺めてご満悦にひひ
フムフムとカタログに
見てみると、やっぱりショック!
男の子の好きなおもちゃのページは青でまとめられ
色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所-091121_082353.jpg女の子の好きなおもちゃのページはピンク。
色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所-091121_082410.jpg小さい頃から男の子色、
女の子色と分けて良いのかな?
色の選択肢が狭まってしまいそうで…
ただ3、4才になると
男の子と女の子では
欲しい物が全然違って来るので、仕方ないかも。
表紙はどちらともつかない中性色と呼ばれる
グリーンでしたガーン
色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所-091121_082438.jpg