黄色のバッグ | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

今年の夏はハワイで買った黄色のバッグを気に入ってヘビーローテーションで使っていました。
A4サイズのファイルも息子のおもちゃも楽々入る優れモノ。
ある日の短大の昼休み、
学生達と色の好みに関する会話の中で
『バッグに黄色を持つなんて考えられない』
『子供っぽい』
『バッグは黒かベージュよね』と。
あららショック!ガーン
確かに私も美大に通っていた頃、
黄色のバッグは好んで使ってはいなかったかな?
でも、学生には不評のバッグも仕事では意外に貢献してくれるんです。
黒やベージュは定番色ですから、かなりデザインが個性的でないと話題になりにくい。
黄色は波長から言っても、色彩心理的にも目につきやすい。
『あらっ素敵な色ですね』とか
『さすがカラーの先生ですね』
黄色の賛否は置いといて、黄色のバッグ一つで会話が生まれます。
つまりカラーコミュニケーションですニコニコ
定番色が好きな方、定番色から抜け出せない方、
たまには黄、オレンジ、赤、グリーン、ピンク、パープル、ブルーを
身につけて新しいコミュニケーションを
はかってみませんか?
世界が変わりますよにひひ