色の相性 | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

アトリエの近くに咲いていた花を見ていて・・・・


花はもちろん、色鮮やかで美しいのですが、


やはり色の相性というものはあります。


花の色もブルーベース、イエローベースに分けられ、


単体では美しくても、隣同士にあると互いの


美しさを半減させてしまう相性の花の色もあります。



色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所

A


Aの花はブルーベースのピンク、



色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所

B


Bの花はイエローベースのイエロー、

やや赤みを感じさせるイエローです。

*ブルーベースにもイエローは存在します


AとBは単体ではどちらも色鮮やかで美しいのですが、


隣同士に来ると、色の相性が気になるところです。
      

  

色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所   

C                      

色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所


D


CはAとBを隣同士に並べた写真です。これだけ見れば


特に違和感もないと思いますが、


Dを見てください、写真をちょっと加工して、


Bの花のに青みを加えた黄色を置いてみました。


画面ではわかりにくいでしょうか?


Dの方が、ブルーベースのピンクがより冴えた色味に


見えてはきませんか?


Bの花も青みの多いイエローだと冴えた色味に


見えてはきませんか?

これは自然色彩法則で、個人差はあれ、


多くの人が快適に感じる、違和感なく


感じられる色の相性です。


もちろん、他の分野にもかなり応用できる法則です。


ご興味ある方は、


色楽までお問合せください


yucolor6@yahoo.co.jp