こんばんは!
今日の長野は、とても綺麗な
青空が広がってました。
昨日は、夜の遅い時間まで
撮影をしてたんですけど、
とてもせつない場面だったので、
今日の朝の空を見て、
ああ、朝だ…って
すごくホッとしました。
ロケに来ると思うけど、
場所によって空の色や空気の感じが
全然違うんですよね。
長野!!!って感じだぁ…(^^)
ちょうど去年の今頃
最初に能登に行ったんですけど、
木も、草の色も、本当に全然違うので
日本は素敵だなと思います。
こういうおだやかな楽しみを、
ずっと大切に出来る
日本であってほしいです。
そして今日も「まれ」の感想など
書いてくださって
本当にありがとうございます…!
今日は、私の大好きな場面が
オンエアされました。
子どもの頃に、初めて圭太と希ちゃんが
自分の気持ちを伝えあった場所。
25週で最後の能登ロケに行けると
知った時は、まだ25週の決定稿
(本決まりの内容の台本)が
渡されていなかったんですけど、
心の中で、どうかもう一度、
大人になった圭太と
あの場所にいけますように…と
願っていたので、
決定稿を読んだ時は本当に本当に、
本当に嬉しかったです。
子どもの頃、あの場所から
圭太への気持ちがはじまっているし、
あそこで一子に本音を言えなかったり
みのりに気持ちを確かめられたり、
パティシエになりたい気持ちを
抑えきれなくなったり、
本当にいろんなことがあったから…
そういえば「だらふわ」という言葉が
生まれた場所でもありました!笑
コンクールへの挑戦。
描かれる時間は少ないけど、
その中で、希さんの中に眠ってた
妥協出来ない情熱の横にある
小さな狂気みたいなものが
目を覚ましたらいいなと思って演じました。
そして、希さんが初めて
自分と向き合おうとしてる時間を
見守ってくれた人たちの優しさは、
お芝居でも、本当に心にしみました。
明日の土曜日のオンエアを、
どうかぜひ、観て下さいm(_ _)m
そして明後日の
9月20日、日曜日…!!!
金沢市の本多の森ホールで
まれファン感謝祭in石川~まんで、ありがとう!~
が開催されます!!!
前にも書いたように
観覧募集は締め切られてるんですけど
会場ロビーでは
等身大パネルとの記念撮影や
小道具などの展示があるので、
お時間があるかた、お近くのかたは
ぜひぜひぜひぜひぜひ!
「まれ」の空気を
一緒に吸いに来てください(*^-^*)
ちなみに等身大パネルと
私の家族が記念写真を撮ったら
本当にいつもの家族写真になったので、
かなり忠実な等身大だと思います!笑
これは、能登ロケでの写真♪
大好きな匠と歩実!!!
まず匠(^^)
一緒にご飯に行った時(*^-^*)
もう本当に、まんっで可愛いよ~~~!
そして歩実(^^)
移動中の車の中♪
おとうさんと匠が寝ちゃって
「なんで、男の2人は寝てるの!?」って
言ってるとこ。笑
今は会えなくなったけど、
心の中ではず~~~っと、
大切な大切な2人です(^^)
お天気は少し落ち着いたけど、
雨の影響が残っている地域のかたは
本当に大変だと思います。
どうかお大事にしてください。
学生の人は、
テストや行事が重なって
忙しい時期なのかなと思います。
風邪とかひかないように
気をつけて下さいね(^^)
ごきげんよう(*^-^*)
*… tao …*