real Dri SERVOメタルギア 交換 | TAO のラジドリLabo

TAO のラジドリLabo

年甲斐もなくラジドリ、そしてケツカキはまり …
とにかく頑張ってます。 ホームコースは 愛知のRCCです。 ヨロシクで~す(^_^)v

お疲れさまです。 今日はトーゴーへ行くつもりでしたが明日 早出なので RCCへ

少し前から交換しようと思っていたサーボのギア 交換からのスタートです
でサーボをバラしたら いきなりやってしまいました!サーボの上のケースにギアがくっついて来てしまいギアの配置が 何とか記憶を頼りに交換 何とかできましたが画像をとるのを忘れてしまいafterの画像しか


走らせて見ましたが ステアリングフィールが新品と変わらないぐらいイイです(^_^)
かなりガタガタになってましたので(ニュートラルでガタガタ)ガタか無くなった分 反応も良くなりステアリングを切り返す時 ブルブルしてたのも無くなりました



早く交換すればよかったてすの(>_<) まぁ2年近く使っているのに(ギアのグリスアップは三回ほどしてます)ギアを交換するだけまだまだ使える感じ
恐るべしreal Dri SERVO ちなみに週3ペースで2年近く使って壊れない 高価てすが納得が行く耐久性です
サーボホーンが右左にガタが多い方々 メタルギア交換 オススメです