今日も少し時間があるのでRCCへ
兼ねてから気になっていたSTホーンがしなって動いてしまうのとナックルがキレ角の最大付近でタイロッドが引っ張り切れず動いてしまうのを抑える作業をやってます。
ナックルstopperは、ホーロービスを使いこの位置に

最近は、この使い方はしなかったのですが今、使っているジャイロのおかげで必要以上にナックルを引っ張らないタメ キレ角の最大付近でロック出来る様にしました。

キレ角も64°取れているので良しかな
次はコレ

ちなみに1号機にもついているのですが

コレを付けてからSTフィールが良くなったので2号機に付けて見ます
で完成〰

さすがに2回めの制作だから15分ぐらいで
ちなみにホーンが逃げなくなるのでSTレスポンスが上がった感じになりますよ(個人的にですが)
さてコレでちょっと走って来ます… でもヤバい家から電話!
早く帰らないとシバカレル… 今週も余りラジが出来ないなぁ 残念〰
昨日もピンク師匠と遊べれなかったからの投稿