連休前から仕事や2駆仕様のシャーシの制作が立て込み大変な事に
でもそれも終わりのんびりと自分のラジを昨日から再開しました
で昨日は、Re-R-RWDを

大幅な仕様変更を (Re-R-HYBRIDのデリバリーが9月になりそうなのでそれまでまた色々やろうかと)
で変更点は
バッテリーの搭載をハイマウント仕様へ
メカのレイアウト変更
サーボをアナログサーボへ
サウンドシステムの小型化と音質改善
とこんな具合
で先程完成しましま
走行は、問題ナシ この後、細かな詰めかな?
話は、変わりますが2駆シャーシの制作を頼んで来た相手ですが実車乗りでハチロク系の有名チームのメンバー
イカ天でも優勝経験のある方 なんですがラジドリは、全く初めて
おまけに2駆ドリをヤりたいとの事で取り合えず初心者向けに作りました
シャーシが完成して納車して走らせると やはり未経験者 いくら実車がとは言えクルリンパの連続…とにかく練習項目を教えてどうなるか?なんて感じでした
が次の日 ビックリとりあえずですが何とかコースを走っている?
聞いたら昨晩、朝まで練習していたとの事 そんな感じで三日間 朝まで練習を続けたようで今日は、もうそれなりに走ってました
上達仕方にビックリな所は、ありますがそれにしても練習量がハンパない!
最近の人達でここまで練習をする人らがいたかな?
まぁ色々とありますが車であれラジであれ走る走らせるのがスキな感じが良くわかります
それが一番大事~♪てね
シャーシを仕上げた甲斐がありました
さて自分のもっと突き詰めてやりますかね(^-^)

Android携帯からの投稿