ギルディジャイロ | TAO のラジドリLabo

TAO のラジドリLabo

年甲斐もなくラジドリ、そしてケツカキはまり …
とにかく頑張ってます。 ホームコースは 愛知のRCCです。 ヨロシクで~す(^_^)v

昨日 ギルディジャイロをつけての初走行

まずは、コースin で

…あれ? スピンの連発?

おかしいなぁと思い車を戻して見るとタイヤが切れない?30°位しかタイヤが切れない…

とにかくSTのEPAを確認してプロポでEPAを増やし再度走行

………う~ん 何か今までのジャイロと違う

さらに走行 ジャイロのゲインを上げたりプロポでステアのEXPを+や-に振ったりしながら

で走らせていて気付いた事が
良かった時と失敗した時の差が操作方法にある

それは カウンターを操作するタイミング

今まで自分の操作だとカウンターを後から入れる感じ(ジャイロの邪魔をしない程度に) ジャイロが深いカウンターまでしっかりた聞くようにって感じで

でもギルディジャイロは、反対な感じ
で振りだす時にプロポのステアをカウンター方向にしっかり入れる感じ
そうするとイイ感じでコーナーに進入して行けます とにかく慣れてくると操作感があるのが気持ち良くなってきます。
そんな感じで普通に走れてきた所で終了

初走行でまずジャイロの感じを掴むのに手間取りましたがまずまずの感じでしたがこのギルディジャイロ使って見て今までのジャイロを比べると自分がジャイロ任せで走らせていた部分が多かったんだなと思います。かと言ってシビアな感じになりすぎても47才のオッサンには、少々キツいので操作感を残しつつ安定性を確保できるようセットを変更してこうかと思います


今日ラジれたらサーボ動作量の変更やちがうサーボも試して見たいかな









Android携帯からの投稿