きゃんままのきままな1日 -31ページ目

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

お花見さんぽ

近所の公園の桜も 満開


15年くらい前にできた公園
ですが、
桜が大きく成長して
この辺の住民にとっては
絶好のお花見の場所となりました。

今日も曇り空のなか
小さなお子さん連れや シニアのお散歩で賑わってました。


シニアの杏ちゃんは リードしてくれるCandyがいないので、
ここまでさんぽに来ることはなくなったね


2年前 ↑

3年前 ↑
花より転がるのが好きなきゃんちゃん

懐かしいなぁ


よい天気だし、
緊急事態宣言も解除されたし、
ホンのチョットだけ‥、
東京をとびだしてきました。
(高速道路で…)

ホームセンターで買い物して、
道の駅で買い物して、
親戚のお墓参りをしてきました。
(目的はお墓参りネ)

お寺の桜が満開🌸
でキレイで…



思わず キレイな桜が見られて 満足したよ〜!

明日は、ご近所公園の桜でも見に行こうかしら


杏ちゃんは、お昼寝三昧の留守番
昨夜のこと
杏の夕飯時 「ヨシ!」と声かけして
杏がご飯にとびついた瞬間に
グラグラと揺れ始めて
揺れが次第に大きくなり 「あれ?どうしょう?」と…
まぁ、
杏はまったく地震に気がつかず、
そのまま一心不乱に召し上がっておられましたけどね(笑)

「また大きい地震だなぁ〜」と、
テレビをつけたら
「宮城県に震度5強」
「津波注意報」発令 のテロップ

先月の揺れも 今日の揺れも
東日本大震災の余震 だそうで…
心がざわついています


東京の緊急事態宣言が長引き
解除になれば 「田舎へ行ける」と、思っていたのに…

東京と入れ代わりに
「宮城県独自に緊急事態宣言」が出されました

コロナがすぐにも終息するとは思っていないけれど、
なんとかならないのかな?
と、つい思ってしまうね。

高校の同級生とのランチ会も、
1年以上できていない

昨日の地震をきっかけに、グループLINEがきました。
「みなさんに会いたいね」
「みなさんと楽しくランチができることを楽しみにしてます」
「それまで元気でいましょう」
と、
みんな、こんな言葉でLINEが締めくくられてました。

感染予防対策と
行動自粛の長いトンネルを抜ける日がくることを 心から願ってます。




 

あら?

珍しく アップで正面むきの写真が写せた

相変わらず 

可愛い カワイイ かわいい

 

杏ちゃん このお顔は

「お散歩いかないの?」

おねだりの表情ね (笑)

 

午前中

狭いお庭のお手入れをしました

まだ 花が咲いているものは少ないですが

このまま良いお天気が続けば…

来週には 咲きだすものもあるかな?

 

いっぱい咲いている

「シンビジウム」?は切り花にして仏壇に供えました

 

あぁ~

お墓参りに行かなくちゃ

 

今日のお昼寝タイム
天気がよかったので
わんこベッドとか干しました
窓辺に並べて 好きなところで寝てもらいます(笑)

みーちゃんに
「わんこのベッド いっぱいあるね〜♥」と、
杏ちゃんのためのベット 6つ


それでもホームセンターに行くと、
また買いたくなってしまう(笑)

きゃんちゃんは
「破壊魔」だったからなぁ
けっこう入れ替えが激しかったのよねぇ(笑)

今日は 定期検診 通院日
院長先生の診察
「いい子ですねぇ」って いっぱい褒められた

ここのところ
硬いチューデントのガムを食べないので
お口の中をチェックしてもらう
(でも、口を触られるの大嫌い杏です)
やっぱり 歯を食いしばって 抵抗したので じっくりは診てもらえなかったけど‥
とりあえず
口内炎とかのお注射して貰ったわ

歯石が溜まっているので、
歯科処置をすすめられますが、
高齢なので躊躇していることを伝える
院長先生からは
「無麻酔で鉗子で削ることもできるけど…」
「こんなにいやがる事をして 発作をおこしたり トラウマになってもね」と…
そうなのよねぇ
まぁ
杏の気分の良いときに、
極力 歯磨きをがんばってみるしか方法はないね💧



昨日の
おとうさんと杏ちゃん
見つめあってます



2ヶ月に1回くらい
みーちゃんが「里帰り」してくる
お馴染みの
美容室でカットしたり
整体マッサージを施術してもらうためだけど、

可愛い杏ちゃんのためでもある



「ただいま〜!」の声がすると、
うれしさ100倍 大興奮♥
いっしょに寝て…
いっしょにお散歩もして…
大満足してます

みーちゃんも 「可愛い 可愛い」を連発して声をかけてくれる。

お迎えに彼が来ると、帰ることがわかるみたい…
(彼にはワンワン吠えてます)
帰ってしまっても、
みーちゃんの姿を探すことはなくなりました。



みーちゃんちの「ロマン君」
杏よりも何倍も甘ったれだって…
そして、
きゃんちゃんより何倍もイタズラっ子だって…

どうする?(笑)

「ロマン」にも会いたいねぇ〜♥

今日は「Candy」の命日
お線香をあげてから 帰ったよ


Candyも喜んでいるよね




午後からのカミナリ雷
ビビりまくりの杏です。
最近は癲癇発作もほとんどない
けど、
カミナリの大音響はダメみたいです

なので、
安定剤で発作止の座薬をさしました。
しばらくしてから
落ちついて、隣で寝ています。

一年前の今日
きゃんちゃんの具合が悪くなり、緊急入院しました
そして、
あっという間に状態が悪くなりました。

朝一番に病院にかかり、
夕方に面会に行ったときには
立てなくなり、
目には黄疸がでていて
先生の言葉からも
「もうだめかも…」と思いました。


離れて暮らすふたりの娘は
仕事で明日にならないと来られない
でも、なんとか会わせてあげたくて
一晩入院の決断をしましたが…

あの元気印のきゃんでぃは、
娘たちに会うことなく
すべての力を使い果たして
急いで空へ行ってしまいました


一年前、
帰ってきたきゃんちゃんに大喜びで飛び乗った杏
でも、
なんの反応もなくボーゼンしてる場面です



きゃんちゃんは 今
空の上でレデイと仲よくしてかな?



杏ちゃんは
絶賛ひとりっ子生活を楽しんでいます。


ありははさん預かりの
てとちゃんとはなまるくんが
続けて
お空に帰ってしまいました。

寂しいね
謹んで ご冥福をお祈りいたします。


午前中のさんぽで
見上げた青空
強風でちょっと寒い瞬間もあったけど

草の匂い嗅ぎばかりに夢中な杏
ですが
順調に歩いてきました
時間がかかるわりには たいした距離は歩けていませんが (笑)

シニアのさんぽだから まぁいいか

匂いを嗅いで 
脳を刺激はしているはずだから‥
「若返りには役にたっている!」と、固く信じている私です。

その脳の刺激の話ですが、
「大丈夫かぁ?」とおもってしまうのは 私=自分 です

先日 銀行に行ったは良いけど
カードの暗証番号を思い出せなくて…

アレコレやっちゃったので、
ロック掛かっちゃった💧
それも、おとうさんと私の分

弁明させてもらうと、
この通帳は 
ほぼ引き落としすることなく なんとなく貯まっていく用?
以前は 
住宅ローン返済とか 
太陽光発電の売電の入金とか
給与振込の二番目でして

ほぼほぼ 通帳記入のみの口座でした。

そこから 
「たまに引き落とそう〜」なんて思ったのが 大失敗!

最近は 
ネットで買い物するにも
いろいろとパスワードがあって
あっちも こっちもで
こんがらかってしまい、
何が何だか分からなくなりました。

コロナ禍では
窓口も予約しないといけなかったり…
なかなかやっかいでございます。

来週 窓口に行きます!

暗証番号は同じにする訳にはいかないし、
老化まっしぐらの頭を再生せねば!


青空のような 爽やかスッキリの頭になぁれ〜!