今日は自分の通院の日
薬の順番待ちしてたら、長女からLINEが…
「きゃんちゃんがソファにとびのりそこねて大騒ぎしている」
「また やった?」と判断し、とりあえずクレートインさせて様子をみるように返信
3時間 安静にしてもらい 夕方の診察に向かいました。
その病院に行く車の中から
キャンちゃん大パニック





小刻みガタブルと
ハァハァが激しくて止まらな~い! (なぜ?急に?)
それを見た先生もびっくりして 時間より早く診察してくれました。
まず、脱水症を疑われて次に癲癇を疑われました。
診察目的は「膝痛」であることを告げて「レントゲン撮影」してもらいました。
結果、
「膝より腰の骨」が加齢により、尖ってきて神経に当たっている。
「そちらの方が痛みが強かったのではないか。」の診断
にしても
とにかくハァハァがずっと収まらず
レントゲン前に鎮痛されて、その後
「痛み止め&鎮痛剤」を点滴にしていれてもらいました。
その効果がでたのが1時間後
5時半すぎに、ようやく寝ました。
前の担当の先生はわりと見慣れていたけど、
今の先生は初めての「きゃんちゃんパニック」の遭遇でした
*パニックというのはおかあさん判断で、正しくは興奮しすぎて収まらない ってことです
そういうおかあさんも 久々の大パニックきゃんちゃんにどっと疲れたよ~



これって性格かと思ってましたが、やっぱり「癲癇」とかの一種なのかな?
コンドロイチン = サプリメント 服用することになったわ~!