庭仕事の話 | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

6月になりました
晴れている日が多く、毎日庭(と言ってもそう広くはない)仕事に励んでいます。
 
庭仕事の主力メンバーは、おとうさんです。
私のおもな仕事は「アドバイス&見守り」ですが…(笑)
 
庭の木々も年月を経て、大きくなっております。
20年前なら 「おぉ、木が大きくなっていいねぇ~!」と感動したものです。
が、
夫婦ともに歳を重ねると 負担になることも…
「高所での剪定仕事に不安」 「剪定した木々の廃棄処理」 
 
山の中とか 広い庭なら 何とか処理できる葉っぱや枯れ枝も
アスファルトの道路では 掃除しなければ ならないのです。 
 

 

今年は大量の花がさいて 見事だった 「八重桜」から

(これまた満開だった)「ザボン」「ネズミモチ」の花びら掃除に、毎日追われていました。

花の時期がずれているので、散る時期もずれて 4月~6月中旬までずぅ~とです。

 

たかが 花びらの掃除と思うかもしれませんが…

これが なかなかのお仕事なのです (敷地内ではなく、道路なので)

 

それで、庭木をすこしず小さくまとめるか、 大きくなりすぎたものは切ることを、考えています。 

 

緑を切ってしまうことの抵抗がないわけではありません。

でも、

「自分たちの生き方にあった方法や手入れを考えていかないとね。」

 と思うこの頃です。

 

外仕事をしているあいだ、ずぅ~とワンワンしている 「杏ちゃん」