叔母が亡くなり、告別式に参列のため帰郷していました。
2日間、弟のところに泊まっていました。
左 もうすぐ13歳のルーチェ(ラブラドール)
右 まだ9ヶ月のトト(スタンプーとワイマラナーのmix)
このトトが、
限りなく我が家のキャンディ気質でして、、
やることなすこと、キャンディをみているみたい(笑)
ただ、体は大きいから、動きも大胆かつ派手です!
大型犬を飼ってきた弟夫婦をしても、
これまでのわんこにはない行動をしてくれるので、
悩み、アレコレと試行錯誤しています。
そして、
おかあさんはわが家にいないのに、わが家にいる気分でしたわ。(笑)
すっかりおばあちゃんですが、
トトと張りあってベタベタと甘える姿が、可愛かった。
(ルーチェは、東日本の大地震を乗り越えた戦友なの)
この2日間、叔父 叔母 従兄弟たちと何十年ぶりで語り合いました。
子どもの頃 従兄弟同士遊んだこと
叔父さん叔母さんに世話してもらったこと
従兄弟同士でも、世代差があって共通体験がないと思っていたのに、
話しているうちに、同じ経験や事を考えてでいたことがわかったり、楽しいお見送りになりました。
自分で終活して、すべてを整えて旅立っていった叔母さん
今、
「終活」は何かと話題になっているけど、いざ本当にできるかな?
それをきちっとやっていた叔母の強さを、あらためて知りました。
歳の離れた年下の従兄弟だと思っていた人たちが
もう定年が視野に入る年頃になり、
考えていることに差はないと思ったり、
30年以上関わりのなかった従兄弟が、
実はスゴイ仕事をしていることを知り、またまたビックリしたり…
(コッソリと応援しよう!)
通夜と葬儀なのに、ちょっと興奮気味だったりしてます。
叔母さんに合掌


