山元町にて | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

先日「いちご狩り」に行ったところは、宮城県の山元町です。

2011/3/11 
あの震災の津波で大きな被害をうけた海辺の町です。
もともと「いちご生産」の町が、震災で被害を受けて5年
大規模なハウスでの生産になり、軌道に乗り始めたのかな?
ハウスが大規模で広いです!


IMG_20160217_140137823.jpg

この日食べられたのは「とちおとめ」でしたが、「もういっこ」「」などの種類があるようでした

そして、ようやく海岸沿いに海を見ることができました。

宮城県は南三陸町・亘理町などどこに行っても、ずっと工事中で海岸に近づけませんでした。
(塩釜や松島は別です)


津浪で大きな被害を受けた地域はどこも防潮堤は嵩上げ工事をしていました。
まだ途中のようですが、新しい防波堤から海を見ることができました。


高さは6.7メートルかな?南から北へと延々と続いています。


陸地側は何もありません。
もう一つ堀がありますが、たぶんここに住宅を作ることができないのだと思います。
むこうの山並みは「蔵王山」


キレイに見えました。
震災からまもなく5年がすぎます。
あのような大きな災害がふたたび起きないように祈るばかりです。
5年たって、ようやく街造りが整ったのかな? 


そして、
キャンディは雪のデッキに放牧したら・・・
♪庭かけまわる♪ではなく、氷状に固まった雪をカリカリ食べてゴキゲンでした(笑)

IMG_20160216_203434331.jpg IMG_20160216_203434813.jpg

杏は部屋からでてきようともしません