さんぽの後の読書三昧の日々 | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

しばらくぶりでカメラ持参してのさんぽでしたが、これ1枚でした(笑)

考えたら「花粉症」だっていうのに、そんな悠長に歩いている訳にはいかないのです。
暖かい陽気なのに、帽子をすっぽりかぶって、マスクしての完全ガードです。
毎年恒例の「危ないおばさん」になって歩いています。



気持ちの余裕はないけど、気持ちの余裕があるふりをしてのさんぽする日々はまだまだ続くのね~!

耳鼻科の薬を服用しているので、風邪症状はほぼ治ったからいいけどね。
スギ花粉はこれからが本番
ティアハイムにボランティアにいっても、散歩は勘弁してもらいおそうじに励みました(笑)

さんぽから帰ってからのまったりモードの2わんこ





わんこが寝ている間は読書三昧です。(家でじっとすごすにはサイコ―)

「佐伯泰英・長編時代小説・吉原裏同心シリーズ」
お正月にNHKのスペシャルドラマをみてしまったもので、
なんとなく1冊読み始めてしまい、そのまま読み続けてしまっている・・・
いまだに、面白いのかどうかよくわからないまま読んでいます。
とりあえず20巻まであと少し・・・

佐伯泰英ものなら、断然「居眠り磐石シリーズ」です
この1月に完結してしまったけど・・・