


「スゴイですねぇ~~!」
自分で自分を褒めたい気分です(笑)
まぁスイッチが入ったからと、エンジン全開で吹っ飛ばしているわけではないです
「あぁ~、パンでも焼いてみようかな?」と思って行動にでただけです
もちろん「手ごね」な訳はなく、「ホームベーカリー」さまに完全依存をしてます

賞味期限が切れそうになったウィンナーをいれた「ウィンナーロール」
「あんパン」にしたかったけど、甘すぎて食べにくい「いちごジャム」をいれた「ジャムパン」
余ってしまうけど捨てられない「黒蜜」を入れた「食パン」
アハッ!
どの食材も冷蔵庫に滞留していて「捨てられる寸前の食材」でした
「すてていいの?」「いつ食べるの?」と、ゴミ収集の日に必ずチェックがはいり(チェック魔)
「食べるんだから!」と言いはっていたから、そろそろやらないとなのです(笑)
しばらくぶりでやったので、成形がうまくいかなかったのですが・・・
「ジャムぱん」も「ウィンナーロール」も、アッというまになくなりました
「食パン」は、ほのかに香る黒蜜・黒糖が意外においしいのです
そして、ゆうべはホントに久しぶりで「煮物」をしました
そしたら、子どもたちに好評でめずらしく残りませんでした
台所が暑くないって大事なことですねぇ~~!
我が家のわんこ(特にきゃん)は、おかあさんが動きだすといっしょにキッチンをウロウロ
でもね、パンが焼きあがりはじめると~
「クシュン・クシュン」ときゃんがくしゃみを連発します
イーストが発酵する匂いに反応するのよ(笑)
杏はまったく平気なんだけどね~!
だからクレートインかソファーにつながれます
防護柵?フェンスはあるけど、きゃんは軽~く飛び越えて侵入しちゃうのは知ってますよね(笑)
さぁ~! そろそろ今日の夕飯の支度をしなくちゃ