本当は出かける予定もあったのですが、
「喉が痛い」
「首のリンパ腺が腫れている」
「身体がダルイ」 と3点セットなので取りやめにしました!
季節の変わり目は必ず「鼻風邪」のくしゃみから始まり、春の「花粉症」のような症状が続き苦痛なのよね。
さて、おかあさんの話しは横においておくことにして、、

杏姫は、首にまとわりついてものにも慣れてきました。
ご飯前のクルクル走り回る要領も、、、
フードボールにぶつからないで食べる方法も、、、 覚えました!
ソファやベットにも器用に乗り降りします(-_-;)
消毒でちょっと抵抗はしますが、傷も痛くはないないようですよ。
それより「抜糸」で病院へ行く時にガタブルしそうで、そっちが心配( ; ゜Д゜)
術前の血液検査の結果では、「やや腎不全で、まぁ年齢相応です」と言われました
「杏は若い!若いんだ!」と騒いでおりましたが、推定年齢9歳は間違いはないようです

金曜日から薬も服用しています。
かなり痛んでいた前歯を1本抜歯し、歯石除去もしました!
こう考えると、避妊手術するにはいいタイミングだったのかな?と思います。

きやんはねぇ~!
コレステロール価が高いのだそうです。けど、アレルギーだから余計なものはたべていないのよねぇ
(おかあさんは確かにたべすぎです)
とりあえず、フードの量を少し減らして、暑い夏の間サボったさんぽをがんばるわ!!
2わんこの手術で、それなりの出費しましたが、きゃんは保険な入っているのでそれで大分助かりました!!
最後はやっぱりおかあさんの話
手術の3日前から夜になかなか寝つけなくなり、睡眠不足でした。
今思うと、杏姫の入院が心配だったのかな?
睡眠不足も、今日の体調不良に繋がっているなぁ!きっと!