浴衣なんて何年も着ていないから、浴衣やら帯やらバラバラになってる(--;)
あちこちをひっくり返して探しましたよ!
ついでに、タンスの中をお片付け=断捨離してみた
亡くなった義母の着物の腰ひもや足袋などの付属品
茶色のシミになった足袋、ショールやはだ襦袢、腰ひも、腰巻き
整理しきれなくて、まだいっぱいあったのね。
とりあえずゴミ袋二つ分
ホントはタンス一棹分、空っぽにして捨てたい!
義母が亡くなって13年
もういいよね
さぁ!
今度は私の七五三の着物(まだあるんですよ)かなぁ?
そして、おとうさん&義父のウールの着物もあるのよ。
絶対に着ることなんかないんだけどなぁ。
なんか捨てる決断ができない!
結論!
断捨離ってむずかしい!!

↑ この方も結構な衣裳もちでして、わんこ用ひきだしもいっぱいです(>_<)
必ずお揃いにするから、すぐにいっぱいになっちゃう(笑)
わんこグッズも整理しなくちゃなぁ!
大人が5人、わんこが2わん、
整理しないと物が増えるだけですね
ちなみに娘は、おかあさんの若い頃の浴衣を着て行きました。
おかあさんは1度も着たことがなかったのにね(笑)