ミョウガダケです! | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

先日、テレビを見て知った「ミョウガダケ」と言う野菜を見つけました!

ミョウガの緑の義茎を、独特な方法で白いまま栽培するらしい‥‥です。
(ウドのような作り方だったかな)

それを見つけました!



ネギではありませんよ!
食べ方は「花ミョウガ」と変わりなく、きざんでの味噌汁に浮かべたり、冷やっこの豆腐に添えたり‥‥

今夜は「酢の物」にしました!
口に入れると、食感はネギで味はミョウガでしたぁ(^^)v
おかあさんは「ミョウガ」は好きではありませんが食べられました

この「ミョウガダケ」は作る手間がかかるので、生産しているところは全国でも少ないそうです。

それと
今日は「国産のニンニクの芽」も見つけて、野菜炒めにしました!
炒めると甘~くなる「ニンニクの芽」が大好きです。
国産の生のものは、なかなかないのよ。
初夏のごく短い期間しか出回らないみたいで、まさに「旬のもの」

そして!そして!
明日は「赤くて、甘くて、すっばくて美味しい○○」を食べに行くはず‥‥

これからが旬の果物ですよ!