なんだか不思議なわんこたち | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

水曜日は「アルマ東京ティアハイム」へボラへ行く日です!

我が家の中小型犬とはちがう Mix犬に囲まれてすごしてきますよ

基本的な仕事は、「犬猫のお世話」と「ティアハイムの掃除」

ティアハイムにつくとまずは「お散歩」、
次にお掃除や洗濯、
その次にウッドデッキにわんこをフリーにして遊ばせます。

こんな感じ  ↓



純血種よりはMix(雑種)が多くて、生後3ヶ月から1.2歳が多い。
なので、デッキに放牧されると凄まじい遊びがはじまります

あっちへドタバタ…
こっちへドッドと走るぬけ、
飛んではねて、からみあい、ガウガウかみ合い、お尻のにおいを嗅ぎ合い…
けっこう見応えのある風景です。

始めはびっくりします。
ケンカを止めなくちゃ!とか焦ります

でも、わんこの個性や性格をしり
ドックトレーナーさんやスタッフさんの助言をきき、だんだんに見極めがつくようになりました。

やらせていい(遊び)ガウガウと、
やらせては(止めなくていけない)ガウガウ
興奮がMaxになる前に、クールダウンさせなくちゃいけないガウガウ

多頭とはいえ我が家では2頭。

10頭ちかいわんこが遊ぶ姿から、勉強させていただいています。
「群れ」で生きてきたわんこは、わんこのなかでもまれ学習し社会性を身につけていくのだね。


おもちゃの奪い合いもするけど、こうやっていっしょに遊ぶこともできるようになる!



最近のペットブームでは純血種ばかりがもてはやされるけど、
おかあさんが小さい頃は「雑種」しかいなかった。
(お金持ちのおうちはコリーとか飼ってたけど…)

雑種のわんこはたくましい・人懐こい・基本的に丈夫  
そして、ビジュアル的にもけっこう「個性的」である。
「柴犬風」「シェパード風」「コリー風」 etc.

なんだか「雑種=Mix」に魅せられています。


みーちゃんは「わんこはだれでもみんな可愛いよ!」っていうけど、最近やっとわかってきた。