おしゃれなとなり町の病院へ定期検診へいく! | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

ちかごろ、杏姫が調子にのってキャンに遊びをしかけます。

2013121311480003.jpg 
必ず「杏姫」はソファーの上からで、上から目線の優位性をもって…(笑)2013121311470001.jpg 2013121311480000.jpg 2013121311470002.jpg 2013121311470000.jpg

さんざん、仕掛けるだけ仕掛けてキャンを興奮させたあとは…
さっと自分だけ引きます。
だから、キャンはいつももの足りなさそうです。

その後は、

2013121313540000.jpg まったりして…

同じタイミングで「あくび」して寝ます!

2013121313550000.jpg

さて、
12/11に「定期検診」に行きました。

キャンの「カンピロバクター菌」は無事に駆除されました
が~~~~~~、
前回、「腸(慢性下痢)の下痢パネル検査」をしてもらいました(ちょっと高額でしたが…)

その結果
「クロストリジウム・パーフリンゲンス(エンテロキシンA)」という菌が発見され、
引きつづき「抗生剤の服用」治療となりました
「高繊維質」のものをたべるといいらしいのですが、
アレルギー食「アミノペプチドフォーミュラ」を食べているので、やたらに与えられず…。
フードにふりかけるサプリには「アレルゲン・コーン」がはいっていて×
「抗生剤」投与しかありませんでした
調べてもなんだか??な部分が多くて、まぁdoctorの指示に従って薬の継続ですかね?

キャンの繊細なお腹に感心した次第です。

おしっこのほうは、細菌はほぼ消えましたが「白血球の数値が高く」
要経過観察 (腹部エコーではたいしたことなかったです)

新年を迎える前に再診です。

杏姫は「癲癇発作」もなく、順調
体重も4Kと順調 少し気を抜くと増加します
また、フードの調整が必要だな