キャンディと杏姫の定期検診に行ってきました。
この日は運転してくれる人の都合もあり、夕方の受診です。(日が暮れるのが早くなった!)
(写真は記事とは無関係の湯たんぽになったきゃんです)
きゃん 6.7k
おしっこの状態はとはならず、→(横ばい)です。
(細菌が多い・比重が重い)
6種ワクチン接種
おしっこの薬は、このまま継続治療です。
「フードを替えればすぐに治るんだけどね~!」 今回も言われました。
こんな時に食物のアレルギーって、やっかいだな
(これも記事とは関係ない以前の写真です)
杏姫 3.7k 体重維持(なんか太った気がしてたけど…)
診察室に入る前は、ガタガタ震えていました。
「大丈夫だよ。今日は置いて行かないから…」と、耳元でずっとささやきました。
(入院でおいて行かれたことを覚えている?ようです)
その後、大きな発作もなく元気 !(^^)!
薬をもらって終了
途切れることない通院。
ペーパードライバーのおかあさんは、夏冬になると「あぁ運転できればなぁ~」と思う。
でも、絶対しませんけどね(笑)
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
この日(11/12)は、午前中だけティアハイムにお手伝いに!
「多頭現場」からのひきとり「ちわわ♂2歳」がいました。
2kあるかないかくらいの「チワワ君」
怖くてずっとブルブル震えていました。
涙やけで目の下が黒くなっていました
「マズイ!」「ずっとみていると連れてかえりたくなる!」と思ってしまった。
でも、次に日に行ったらもういなかった
預かりさんに移動になっていました。(まだビクビクしているようです)
がんばれよ~!
*それにしても、ワンルームマンションで10数頭のわんこを飼うかなぁ?
レスキューにはいらないと「生死」さえ確認できない状態ってなんだ?
全頭、生きていてくれたそうです。
保護団体さんがそれぞれ引きとってくれたそうで、ALMAでは1頭のひきとりでした。