暮れのお掃除=大掃除ですよね~!
でも、「障子の張り替え」するでなし、タタミを上げるわけじゃないし…
「大掃除」というよりは、ふだん手に届かないところの清掃をになるじゃないですか?
例えば食器棚や吊戸棚のなか・・・
リビングボードや冷蔵庫の上や後ろなどの拭き掃除…
これって、一生懸命にやっているわりには「見た目」に変わりがなく
いまいち「達成感」の味わえない地味な仕事だと思いませんか?
で、ここ2.3年の我が家の定番「大掃除」は
「超手抜きなのに、達成感が味わえる大掃除?」です!
それは~~~~~、
「窓」や「食器棚」「本棚」などのガラスを、ピッカピカ
に磨くこと!
ここさえきちんとやれば、あとは普通の掃除をしただけでもすごく「キレイ」になった気がしますの
ほら! 本棚のガラスピカピカでしょ?
窓だってキレイですよ!
あとは、花をかざったりするだけで…、「これでお正月がくるわ~~」って思えます!
「大掃除」というにはチョー手抜きですが「達成感」だけは味わえます≧(´▽`)≦
夕食後の「まったりな時間」
杏姫はおかあさんにだっこされて、きゃんはみーちゃんにだっこされてネムネムです!
さぁ~、大みそかの明日は2わんこの大掃除かしらねぇ?
白犬さん系のきゃんは、さんぽにいくと足回りがすぐに真っ黒になります。
なん~~かすぐに薄汚れた犬になりますの~~。
おなじ白犬系でも杏姫は、毛質がちがうのか?そんなによごれません。
わんこのシャンプー
これは「手抜き」できませんねぇ?
Android携帯からの投稿



