定例の杏姫の検診日です! | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

本日は月に1度の杏姫の検診日です!病院


お腹好調のきゃんも付添いというか、行ったついでに健康診断しますよチョキ


きょうは空いてます!  


すぐに名前呼ばれましたが、そのちょっとの間でも「挙動不審?」な2わんこでした。


何度来ても苦手なんだね~~~~!  そんなにみーちゃんにべったりしなくても……ねぇ?





    3.4キロ


     このところ喘息のようなゲホゲホするので相談しました。


     以前は、フードを勢いよく食べてむせる感じでしたが、フードボールを替えてからなくなっていたんだけどな。


     空気の乾燥なのか?、最近はしょっちゅうです。


     でも、収まればケロリとしてます。


     doctorによると、「逆くしゃみじやないか?」と…


     器官の狭いチワワ等にみられる症状で、特に処置はないとのことでした。


     「心配ならレントゲン撮りますけど…」とおしゃっていただいたので、レントゲン撮りました。


     (doctorはビビリな杏がレントゲン撮影ができるか?の方を心配していましたが、それはクリアしました)


     どこにも影もなく、きれいで心配ないようです。


     ということで、「てんかん」の薬のみ処方。


     「杏ちゃんは、これ以上薬は増やしたくないですね!」って、おしゃっています。

キャンディ  6.3キロ


     「お腹は順調です!」といったものの……


     お腹を触診したdoctorいわく


     「他の子にくらべるとビミョーなんだけど、きゃんちゃんにはいいのかな?」だって。


     おかあさん的には、全然、調子はいいんですけどねぇ?


     でも、油断大敵です!!




帰宅してから、近隣を散歩しました!


病院で緊張したせいか?2わんこともはりきって歩きましたよ~!








《今日のおまけ》


昼からはおかあさんはおでかけ!


北千住から船堀まで行きます!  普通に「半蔵門線」「都営新宿線」の乗継です。


その半蔵門線~都営新宿線を乗り継ぐのに…、アクシデントの3連発!!!


その1  住吉で乗り換えるはずが、本を読んでい手乗り過ごし、一つ先の「清澄白河」まで行っちゃった

      1駅 もどってきました


その2  帰りは「船堀」から何気なく乗った電車が急行で「住吉」に停車せずに「「森下」まで行きました!

      2駅 もどりました


その3 「住吉」からなにげなく乗った電車が「押上」止まりでした!

     また必要のない駅で降りました。その後、 やっとさ「東武線・急行」にのり「北千住」につきました!


な~~~んか、むだな動きのおおい1日だったなぁ~! 苦笑 





Android携帯からの投稿