壊れていた「洗濯乾燥機」が応急措置をへて、本日修理完了しました!
洗濯乾燥時にでる綿埃が、
い~~~っぱい洗濯機の内部に溜まってしまっていました
ちょっとびっくりするくらいに!!!
以下、サービスマンのお兄さんとの会話
「こまめにフィルターのそうじしてください」
「はい…」 -心の中ーいつもやってますって思ってる…
「犬がいるので、どうしても毛がついちゃうんですよね~~」
「そうですか~」「犬のものを洗うんですか?」
「シャンプーしたらタオルとか洗いますよ」
「でも、動物の毛は想定外ですからもっとこまめに掃除してくださいね!」
「よくあるコロコロとかしてくださいね…」
「あっ!はい!」 -心の中ー 「犬の毛って、想定外なんだぁ~~?」
わんこグッズを洗濯する時は、よく毛をおとしているし・コロコロをしてるけど…
完璧とまではいかないしなぁ?
みーちゃんの布団カバーなんて、たたいてもふっても「毛」だらけだし…
こりゃ、わんこグッズはよっぽどじゃなきゃ「乾燥機」にはかけられないぞ~~!
と、思ったおかあさんです!
でもね~~! 天気の悪い日もあるよね~~! フー
友人は「うちは犬は犬用の洗濯機!」っていってたなぁ~~!
そんなに洗濯機ばかりおけないしね
みなさん!洗濯機の使用-特に乾燥機は「犬の物を使用は想定外ですから~~」
「気をつけましょうね~」
原因はきみたちだぁ! ↑