3月31日 | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

年度の切り替わりの、節目の日です!


先日と今日と…

我が家の車のディラーの営業のKさんと、

「太陽光」などのリフォームをしてくれたハウスメーカーの営業のMさんが、

あいさつに来られました!


お二人とも、とても律儀でこころのこもった対応をしてくださる方で大好きでした

転勤で違う営業所へ移られるとのこと…

ちょっと寂しいなぁしょぼんが…本音


うちのお父ちゃんは…

1週間早く、今週より新しい勤務地に出勤しています

通いなれない電車に乗って、乗り換えをいかに効率的にするかを考えながらの日々です


私は昨年の3月31日をもって、長いこと勤めた仕事を辞めました

1年間は「何も考えず、のんびり過ごそう…」と決めていました


自分と家族とわんことの生活ペースに、ようやく慣れたころに、故郷で「大地震」の災害に遭遇して、

それから今日までの20日間が短くて長~い日々となりました


明日から4月!



いろいろな人がスタート地点から歩みだす日

大好きだった子どもたちが、小学校1年生になる日

就活がちょっとストップしているみーちゃんが再起動する日


おかあさんも歩き出さなくちゃねべーっだ!

「通信制」で勉強しようとはりきっていたのに、

あの災害体験で、その気持ちをすっかり忘れていました

だけど、やっぱりやらなくちゃね!

自分で決めたことだから、ここから気持ちを立て直していくよ~~アップ

ここで「宣言」しておくことで、気持ちを盛り返してゆく覚悟です!



きゃんままのきままな1日
 この子も・・・・



きゃんままのきままな1日
この子も…


応援してくれるかなぁ?



《今日のおまけ》


あの地震がなければ観に行くはずだった…

あの地震がなければ上演するはずだった…      

お芝居「国民の映画」のチケットの払い戻しをしてきました。

そのお金を、そのまま郵便局へ行って…

「日本赤十字社」へ義援金として振り込みしてきました


今の私にできることのひとつ…


以前よくやっていた、買い物したおつりを貯めて次の義援金にしようと思っています

今度はそれぞれの県別に…

災害地の動物たちのためにもねしっぽフリフリにゃー