薪を作って、ストーブで雪をとかしています
トイレ排水用の水にします
友人から「井戸の水がきれいになったから飲めるよ」と連絡がありました
カートをひいてタンクをもって、水をもらいに行きました
昨日まで車でもらいに行っていましたが、
車のガソリンも残量が少なくなり、そうそう車でもらいに行くのも難しくなっています
うれしいひとことです
昨日、車で八百屋さんが販売にきました
近所の人が声をかけみんなに知らせます
当初「1人2000円まで・・・」と規制されていたのが
「ほしいだけ買えます!」に変更になったとき、
「えっ!みんなで買えるように、本当にほしいものだけにしよう」という声がでました
その心が「すごい」「えらい!」と感心しました
結局、ものはたくさんあったので・・・、必要なものはなんとかそろいましたが・・・
弟夫婦のところに、「ドックフードを譲ってもらえませんか?」ときた人がいました
弟夫婦は、「いいよ~」と気持ちよく渡していました
隣近所で、「米あるよ~」「野菜いっぱいあるよ~~」と声をかけあっています
今の自分たちは、まだまだよい中で生活できています
海辺の被災地とは比べようもないほど、恵まれています
でも、
テレビでみる映像で心が暗くすさんでしまいそうです
私の知っている町が・海が・・・
あそこに あの町に あの人が・・・
電話やメールで「無事でいること」の確認ができるとホッとします
知らないでいることの不安と
知ってしまったlことの不安と
そのどちらも不安でしかない そんな思いを知った今回の体験です
今は厳しい現実の報道より、こころ和む・心励まされる報道がほしいかな?
私はまだまだ恵まれています
でも・・・と考えてしまいます
「こんなときにブログ更新していい?」と思います
でも、今の気持ちを書いておきたい そう思います
こちらで、今必要なのは
被災地にいないあなたが、少しでも被災した人たちのことを考えて
あなたにできることをしてくださることだと思います
えらそうでごめんなさい!
正直な気持ちです