すっとぼけな娘の話 | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。


きゃんままのきままな1日-201009151601000.jpg

今日は2わんではなく、この時々「天然ボケ」な娘の話です


上のきょうだい2人に、

小さいころからよ~く面倒をみてもらい、可愛がってもらった末っ子も今や2○歳。


読書好きで、クイズ番組が好きで、お母さんが読めない難しい漢字を読めたりするのに・・・

ときどき  「天然ボケ」が発覚します


つい先日の夜も、こんなことが・・・


突然の豪雨と雷があり、ようやく収まったころに、お風呂からでてきたお父さんとの会話


父 「てんたいしょうも終わったね」

娘 「何?」

父 「かみなり雷

娘 「あっ?  ウン」


洗濯ものをたたみながらも・・・

どうも腑におちない顔してる、会話がかみあわない???続かない・・・ショック!


母 「てんたいって、空の天体の、カタカナのショーだよ!」 (天体ショー)

娘 「うっ?」「あぁ~え゛!

   「てんたいしょうっていうから、がどうして対称なのかな?って思った」

母 「??」

娘 「・・・で、雷っていうから、あぁ~天大将なのかと思った」

   「でも・・・、なんか違うなぁって思ってたから~」「えへっ!」

   「変換を間違えちゃった~にひひ」 


 

叫び

母  大爆笑キャハハ


っていうか・・・、そんな訳わかんない変換しないでくれ~~!


《追記》


我が家では、子どもが小さいころから

「雷は 怖くない!」 「雷はきれい!」と教えてきたから

「雷はみるもの・楽しむもの」で育ってきているはず・・・だったのです


でも、二十歳すぎてこんな状況になるとは想像もしませんでした゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚