【緊急!5.31発】6月1日「道場再開」に向けてのご案内 4月7日から5月末まで、異例の長期休講が終わり、 6月1日、来週月曜日から、TAOプレイスの修練を 再開することになりました。 この間、修練生の皆さん、その他関係各位の 皆様には、ご心配、ご迷惑をおかけいたしまして、 申し訳ありませんでした。 また、メルマガへのお返事の他、応援メッセージ等、 あたたかいお心遣いも多数いただき、感謝の気持ち でいっぱいです。 ほんとうにありがとうございました!! そして、これから国民全体が「新たな生活様式」 にシフトしていくことが必要となりました。 TAOプレイスも「再開」とはいえ、まだまだ厳しい 現状であることは変わりなく、今後の状況によっては、 随時変更していく可能性もあります。 とりあえずは、様子をみながら対応していくこと になります。 それでは、6月のご案内をさせていただきます。 Index———————————— 【1】6月のカレンダー 【2】TAOプレイス道場での「ウイルス対策」 【3】ワーク・フォローアップ修練について 【4】6月の「各コース月間テーマ」 ——————————————— ■□■□■□■□■□■□■□■ 【1】6月のカレンダー ■□■□■□■□■□■□■□■ ☆6月の「月間カレンダー」の他、 今後の「セミナーのチラシ」等(PDF)は、 こちら⇩⇩からご覧いただけます。 http://www.taopl.com/pdf/calendar.pdf 「セミナーのチラシ」は「カレンダー」の ページをスクロールしてご覧ください。 ■□■□■□■□■□■□■□■ 【2】TAOプレイス道場での「ウイルス対策」 ■□■□■□■□■□■□■□■ 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が 解除されましたが、TAOプレイス道場では、 引き続き、「3つの密」(密閉・密集・密接) を避けた修練を取り入れ、「ウイルス対策」 を行って参ります。 そこで、TAOプレイス道場における「ウイルス対策」 の【改訂版】を作成しました。 以下についてご理解とご協力をお願いいたします。 ⭐︎PDFはこちらから⭐︎ ■□■□■□■□■□■□■□■ 【3】ワーク・フォローアップ修練について ■□■□■□■□■□■□■□■ TAOプレイスで一番人気のあった 「心とからだのリラックスワーク」ですが、 人数が多いゆえに「密接」になってしまうため、 大変残念なのですが、このまま引き続き「休止」 とさせていただきます。 その他、 「フォローアップ修練」「太極拳強化特訓」 「セルフチューニング講座」等の単発レッスンも同様、 しばらく「休止」とさせていただきます。 今後の予定は、決まり次第改めてお知らせいたします。 ■□■□■□■□■□■□■□■ 【4】6月の「各コース月間テーマ」 ■□■□■□■□■□■□■□■ ☆コースの週間スケジュールはこちら☆ …………………………… ① 練気柔真法コース A)火曜日10:00〜12:00(無料体験見学可) B)土曜日13:00〜15:00(無料体験見学可) 【テーマ】養体強化と合理的身体運動/含胸抜背② 今年2020年は「養体強化と合理的身体運動」を年間 テーマに修練しています。 養体は合理的身体運動を行う上で最も重要な基本です。 6月は、3月の続きとして「含胸抜背」の感覚を養います。 沈肩墜肘から含胸抜背に繋がる感覚をじっくり感じて いきましょう! …………………………… ② 気功・太極拳コース A) 水曜日10:00〜12:00(無料体験見学可) *簡化二十四式太極拳 (16) 左下勢独立 B) 土曜日10:00〜12:00(無料体験見学可) *陳式太極拳五十六式 (1)起勢~(40)擦脚 C) 土曜日16:00〜18:00(登録制) *陳式太極拳老架式 (1)起勢~(46)玉女穿梭 ……………………………… ③ ヨーガと呼吸法コース(無料体験見学可) 金曜日10:00〜12:00 【テーマ】『呼吸法の基礎Ⅳ』 3月に引き続き、『呼吸法の目的と効果』を学び、 『TAO式呼吸法』の基本をレッスンします。 胸部・中腹部・下腹部・骨盤等のインナー・ マッスルの弾力を取り戻すそれぞれの 『ブリージング・エクササイズ』を取り入れながら、 ・順腹式呼吸法 ・胸式呼吸法 ・逆腹式呼吸法 を座位・仰臥位・立位で行います。 他に ・気合法 ・各種調整体操 ・導引体操とヨーガ・アーサナ等を行います。 …………………………… ④ 内功探求コース(登録制) 月曜日18:30〜21:00 気功・精宮瞑想講座(Ⅷ)〜1ヶ月目〜 【入門編1】「瞑想の基礎知識〜瞑想とは何か」 ・精宮瞑想概論(Ⅰ)(Ⅱ) ・心身の現状把握(課題の設定) 【入門編2】「基本技法について」 ・座りの基本姿勢と基礎呼吸法 ・正中心管について ・気道浄化法 ・丹田呼吸(その他、服気法等) ・グラウンディング瞑想 /他 参加メンバーによって内容が一部変更に なる場合があることをご了承ください。 ……………………………… ⑤ 少林内功一指立禅と小周天気功コース (登録制/1年間プログラム) 木曜日18:30〜20:30 【テーマ】・第23期/初回ガイダンス・ ・基本の姿勢づくりと基礎吐納法 *基本の姿勢づくり(梯形手勢) *基礎吐納法(調息・吐法・納法・吐納法) ……………………………… ⑥ TAO Oneness Club (タオ ワンネスクラブ) A)金曜日18:30〜21:00 (単発での参加ができます) *『金曜コース』は、毎月第1、第2週目に 「学習と対話(ダイアローグ)」を 、第3、第4週目 に「体験(ワンネス練気)」を行っています。 『金曜コース』は、単発の参加が可能です。 B)土曜日13:00〜15:00(登録制) *『土曜コース』は、学習と対話(ダイアローグ) を中心に行っています。 『土曜コース』は、単発での参加ができません。 現在、新規生の募集はしていませのでご了承ください。 ……………………………… 最後までお読みいただき ありがとうございました♪ ★☆…………………………… ▼ご意見やご感想をお待ちしています。 infotaopl★gmail.com ★を@変えてください ▼バックナンバー(過去記事) http://taoplace-news.blogspot.jp/ ▼体験見学のお申し込み http://www.taopl.com/trial/index.html ▼公式ホームページ http://www.taopl.com ▼たおやか通信(オフィシャルブログ) http://ameblo.jp/tao-oneness ▼フェイスブックページ https://www.facebook.com/taoplace/ ▼インスタグラム https://www.instagram.com/taoplace/ ★☆………………………………