今日は、修練生からいただいた【練気柔真法コース】に参加して
の感想をシェアします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
火曜日は高田馬場TAOプレイス
練気柔真法コースの日。
自分の身体と向き合える場所
そして自分の思いに気付ける場所
私にはここの存在がありがたい。
ここと出会えたことを大切にしたい。
よく友人に
「脱力って具体的に何やってるの?」
と聞かれる。
いつも言葉につまり、分かりやすく説明できない。。。
ボキャブラリーが乏しい&きちんと理解できていないからだろう。
ということで、
せっかくFBやってるし、
文章にしていこう。
そして自分なりに理解していこう!
上手く書くことはやめて、素直に書くことが目標です。
(プライド高めのしし座女ですが、カッコつけないでいきまっしょい!)
修練では必ず相対(ペア)になります。
様々なチェックシステムがあり、相手がいることで自分の緊張度を知ることができます。
リラックスという言葉はとても奥が深く、私は今までリラックスを軽く考えていました。
リラックスしているつもりでも、実は身体はガチガチに緊張していたり。
「つもり」ってこわい。
身体の約70%は水でできているのに、普段は流体感を感じない。
全てのものに重力は働いているのに、普段は自分の重力を感じない。
身体には色々な中心、軸があるのに、普段は全く意識しない。
それを意識して感じていくのがこの場所。
身体が緩むと、力がぬけると、魂がワクワクピチピチ喜ぶ。
見える景色が変わる。
なんだかとても平和なのだ。
だからまた来たいと思う!
めざせ!自然の法則との調和!
<今日のキーワード>
・オバケの手
・蚊を振り払うように
・ショールをまとうように
今日は体験の方がいらして、一緒に組ませてもらい感謝が溢れた。ようこそ~って感じです。(←少し先輩風(笑)
次回は写真つきにする予定です。
何撮ろうかなぁ。