たおの日記帳 -30ページ目

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



パールグラス水槽

メインのパールグラスは勢いよく生長しており、
水面到達しちゃってますアセアセ
逆に前景草のニューラージパールグラスは不調。
我が家の環境ではこの水草は育たないのかも…ガーン
これまでに何回も導入してますが、
一度も綺麗に育ったことがないえーん

中景のストロギネ・レペンスもずっとこんな感じ。

変なコケが生えてくるし、この水景は終わりかな?
前景草をやり直すか、リセットしようか、
今後の対応に悩んでいます…


45㎝水草水槽

コケも生えず、一見、好調に見えますが、
色々と問題がありますえー
まず、ヤマトヌマエビが★になる。
少し前に10匹入れたのに、ポツポツ死が始まり、
恐らく全滅したと思われます。

魚はまったく問題ないのに一体、何故?


そして水草…
左奥のパールグラスがあまり育たない…

右側のヘテランテラが溶けちゃったので撤去。
空き地になってしまいましたタラー

育つ種類と育たない種類があって、
なかなか完成しないこの水景。
とりあえず、また新たに水草を追加して、
何とか完成形にしたいのですが、
その間に好調な水草の生長が止まるかもしれない。
一体、どうしたものか…ガーン





ボタニカルライフ



4月に植え替えたアガベの子株たち。


鉢はすべて3号鉢。




アガベ  チタノタ “魔丸”
Agave titanota 'Mamaru'
4月初旬の植え替え前上矢印

2ヶ月が経過した現在の姿上矢印

2024年9月の購入時上矢印

最近、急に大人っぽくなりましたグッ

名前の通り、丸くてコロンとした形が可愛いラブラブ
育成2年目となる今年は、
鋸歯がどんどん激しくなって、
格好良くなるはず…

今後が楽しみですウインク





ピンクグレープフルーツ 1番花ルンルン

綺麗に咲きました〜拍手

この色、やっぱり好きだなぁ〜照れ

紅灯とのコラボラブラブ



サイアム・ビューティー


マニー・レッドルンルン


クライド・アイキンスルンルン


関東もいよいよ梅雨入り傘
お日様が出ないと植物の生長が鈍るし、
何より雨が鬱陶しい。
でも梅雨が明けたら今度は猛暑タラー
これからしばらくは我慢の日々だな…えー