9/3 第2ホームエリア | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



 小鮒救出釣行

第2ホームエリア
前回の調査において、干上がった水路を発見。
もはや水溜りが数ヶ所残るのみとなり、
そこには小鮒が取り残されていました。
このままでは★になる運命なので、
今回はその小鮒を釣り上げて、
安全な水路に移動させる「救出釣行」ですグー


最初に入ったのは、3日前に釣った水溜り。
が、まったく反応なしガーン
この短期間に何があったか分かりませんが、
どうやらこのポイントは終わったみたい…魂

次の水溜りへ移動。
こんな場所です上矢印

こちらでは、すぐにアタリが出ましたグッ
水深は15㎝ほどですが、60㎝の短竿に、
シモリバランスのタナゴ仕掛けで接近戦ダッシュ

バケツ1杯目〜ルンルン

水面を泳ぐカダヤシと、底を這うザリガニ
悩まされながらも何とか釣れましたアセアセ
この子たちを安全な別の水路へリリースした後、
ちょっとポイント探索スター

う〜ん、どこも大減水で厳しい状況ドクロ
酸素を求めて水面付近に集まるザリガニ🦞
こんな光景がいたる所で見られます。

さらに魚達もかなり辛そうタラー
和ナマズが苦しそうに浮いてきましたびっくり
他にも大小サイズを問わず、
沢山の魚達がパクパクしてる。
大丈夫かなぁ〜ガーン

気を取り直し、先ほど釣れた水溜りに戻ります。
今度は120㎝の竿に通常の小物釣り仕掛け。
すると入れ食い状態!
大漁〜!!

この子たちも別の水路へリリースバイバイ
これで全部釣り切った訳ではありませんが、
自分にできる精一杯で救った命。
新天地で元気に暮らしておくれ〜照れ