冬型コーデックスの目覚め | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



ボタニカルライフ



まだ8月だというのに、
冬型植物が早くも目覚め始めましたルンルン

ペラルゴニウム・アッペンディクラツム

新芽が出ていますびっくり

植え替え作業ダッシュ

3号鉢にサイズアップ!

大きく育っておくれ〜お願い


もうひとつ…
ディオスコレア・エレファンティペス
“亀甲竜”

よ〜く見ると、先端の左側に新芽が!

ツルを伸ばし始めると、
そこからは一気に生長し始めます。
で、このツルが巻き付く支柱が必要なのですが、
昨年はこんな感じ下矢印
針金を使った自作の支柱ウインク
結構、大きく作ったつもりでしたが、
生長著しく、何周も回ってしまい、
かなりモサモサになっちゃいましたアセアセ

今年はどんな形の支柱にしようかなぁ〜スター