6/18 早起きは三文の徳 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



前日は梅雨らしからぬ猛暑日で、
さいたま市の最高気温は35℃超えアセアセ
この暑さは週末まで継続するとの予報だったので、
出撃をちょっと躊躇いましたが、
当日の水郷エリアの最高気温は30℃、との予報。
暑いことには変わりませんが、
こちらよりは幾分マシのようなので、
とりあえず出撃しました!


早い時間帯に勝負をかけたいので、
気合いを入れて早起き、と言うか、
深夜1時の起床なので、ほぼ不眠状態…ガーン
3時45分に到着!

そそくさと準備して、某船着き場からスタート。
今シーズン、なかなか結果の出ないトップ。
でも暑くなったので、そろそろ釣れても良さそう…
鉄パイプ絡みのポイントは反応ナシ。
続いては護岸変化と杭のあるピンスポット。
杭の外側は反応ナシ。
続いて内側。

キュルキュルキュルキュル…

ボシュッ!!

薄暗くてよく見えないけど、

かなり引くので良型かも…

慎重に寄せて…

獲った〜!!

常吉 ハマバズベイト“コノハ” 
スキッドスカートVer.ルンルン

極太の42㎝をゲット!チュー

今シーズン初のトップでの釣果。

これは幸先の良いスタート。


リリース後、今度は杭の際を引くと…

バシャ!

2投連続でヒット〜!!

可愛いサイズながらも、嬉しい1本ルンルン

今日はバズが効くのか?


次に入ったのは水門周りのゴロタエリア

キュルキュルキュルキュル〜

ボチャン!

また来たよ〜!爆笑

よくぞ食ってきてくれましたグッ
早くも3本目
こうなると釣れる気しかしない笑い


続いては、パッと見て何も無いエリアへ。
しかし、実は1箇所だけ隠れたインレットがあり、
ここで待ち伏せするバスが居ることがある
もうかれこれ5〜6年は釣れてないんだけどね。(;´Д`)

周りから攻めるも反応ナシ。

いよいよ核心のピンスポットを通す…

果たして居るのか?

キュルキュルキュルキュル…

ゴボンッ!!!

今日は居たよ〜!!笑い泣き

グリグリ巻いて、あっさり寄せられたと思ったら、
手前に来てから急に抵抗を開始!
ハマスペがブチ曲げられるアセアセ

それでも…

獲ったど〜上矢印上矢印上矢印

常吉 ハマバズベイト“コノハ” 
スキッドスカートVer.ルンルン

46㎝のナイスフィッシュ!

何とバスベズイトだけで4本目
霞水系に通って20年以上になるけど、
こんなことは初めてだよ〜びっくり

う〜ん、もう満足うずまき


時刻はまだ早朝5時。
水面系でさらに釣れるかな?
ふと思いついて立ち寄った小さな葦のポイント
虫系ワームを試してみる電球

チョンチョン…バシャ!

一誠 bibibi蟲ルンルン

虫パターンもアリなのかぁ〜口笛
早くもリミット達成!


あとは適当にライトリグで釣って、
早く休憩したい。
が、次の1本がなかなか釣れないタラー


お助けエリア車
ジグヘッドを遠投して広範囲を探っていると…

グ、グ〜ッ!

常吉 スティックシャッド 3インチルンルン

やっと釣れた6本目キラキラ

とりあえずまだ午前中だけど、
4時前から釣り始めて、6時間以上が経過。
暑くなってきたし、眠いし、休憩へzzz

起床後はランチラーメン


午後の部開始!

しかし、これがまた大苦戦タラー
暑さも相まって集中力が続かない。
結果的に日没まで頑張って、このまま終了…
なんてパターンが多く、イヤな予感ガーン


あっと言う間に夕マズメ。
午前だけしか釣れない展開は、
何としても避けたいので某テトラ帯車
小バスでもイイから釣れてくれ〜お願い

焦らずゆっくり丁寧に…

フワフワ〜、コンッ!

常吉 AD.常吉ワームルンルン

やっと釣れたぁ〜ラブ


日没まではあと少しだけ時間がある。
ラストに選んだのはボトム凹凸エリア
引っ掛かりを感じながら、
スモラバをスイミング。

フワッフワッ、ス〜、ググンッ!!

自作 タオジグ+ハンハントレーラールンルン

最後に良型をゲット〜!!爆笑

これにて終了〜


本日の釣果 8匹


午前が6本、午後が2本。
危うく午前中の釣果だけになるところを
夕マズメに何とか2本捻り出したこと、
そしてバラシが無かったこと、
以上の2点は評価できますうずまき
それとバズベイトだけで4本ってのも良かったチョキ
早起きして出撃した甲斐があったってもんだよ〜(*´艸`*)

昨今、釣れなくなった霞水系のバスですが、
こんなこともあるのでヤメられないんだよね〜ニヤリ