オトンナ&チレコドン | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。




ボタニカルライフ



オトンナ・ヘレー
“蛮鬼塔”

2023年11月に購入。

2024年10月 休眠明け間近の状態上矢印

そして現在上矢印
そろそろ休眠かな?って時期に初開花!拍手

こうしてみると、結構生長してますね〜ニヤリ
今年はようやく分頭したので楽しみですラブラブ


オトンナ・ユーフォルビオイデス
“黒鬼城”


こちらは年明けからずっと花が咲いていますグッ


チレコドン・レティキュラータス
“万物想”

こちらも休眠前の開花ルンルン

地味過ぎて、とても花とは思えませんタラー
でも、この花柄が残ってイイ感じになりますチュー


チレコドン・ブックホルジアヌス

今年は一気に大きくなりましたチョキ
もう、木に近い雰囲気ですウインク


チレコドン・ペアルソニー
“白象”

購入後、すぐに葉を落として休眠状態…ガーン
果たして発根しているかどうかも不明です。
秋の休眠明けまで心配だなぁ〜ショボーン


オトンナチレコドンも冬型塊根植物なのですが、
以前、休眠前ギリギリまで水やりをして、
オトンナ・ヘレー
オトンナ・クラビフォリア
チレコドン・ワリチー
という3種類を枯らした経験があります。

なので、そろそろ休眠に備えて、
水やりを控えようと思います電球