ミッドナイトフリル

7月初旬に購入した“ミッドナイトフリル”

漆黒ボディに白縁のヒレが美しい

うちの子は3タイプあるうちの体外光タイプ

動きが速くて上手く撮れない

ヒラヒラした泳ぎで、実に華麗な品種ですね〜
お迎えから2日後には産卵を開始。
ブリブリ産むので、あっという間に30個ほど採卵。
20匹以上の針子が順調に育っております![]()

水温が高いからなのか、成長がかなり早い

現在の悩みは、サイズアップ後の容器の色。
体外光を重視して白〜透明容器にするか、
無難に黒容器にするか…
ミッドナイトフリルは白容器に入れても、
黒が色飛びしない品種とのことですが、
どうしようかなぁ〜
ブルーギガンティア
5月末に屋外に出してから、
しばらく順調に育っていたのに、
6月中旬に何故かすべての浮葉が溶けて、
何も無くなってしまったブルーギガンティア。
やはり巨大な原種の睡蓮は難しいのか…
と、半ば諦めていたところ、
梅雨明け後の連日猛暑でスイッチが入ったのか、
1ヶ月半の沈黙を破り、突然の再起動


7/31
深海の底に浮葉のようなものが1枚出現

8/4
あっという間に4枚が水面に到達
とりあえず追肥

8/9
わずか10日で急成長
これはもしや、ワンチャンあるかも…