メダカの採卵開始 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



我が家のメダカの近況ですうお座

睡蓮鉢に選抜した種親を2〜4ペア入れてますニコニコ

華蓮ルンルン
抱卵してるのになぜか産卵床に卵が付いておらず、
まだ採卵できてませんアセアセ


夜桜ルンルン
人に譲ったので、今は2ペアしか居ません。
ここからまた沢山増やさないと…
我が家の夜桜は、黒の体色、ピンクの頬、
そして青ラメというオーソドックスなタイプ。
最近、色々なタイプの夜桜がいますが、
個人的にはこれが一番好きラブラブ


紅華ルンルン
先週購入したばかりなのに、モリモリ産卵ダッシュ
かなりの数の卵が採れました〜グッ


月弓ルンルン
こちらも順調に採卵できています。
何故かこの鉢だけグリーンウォータータラー
メダカの観賞には不向きですが、
これから針子育成するにあたっては必要なので、
このままの水をキープしたい。


紅灯ルンルン
三色系ですが、結構イイ色の子が多く出ます。
きっちり三色じゃなくても、紅白だったり、
白斑だったりも、私としてはアリですウインク
体外光が輝くのでどんな色でも綺麗ですキラキラ


緑光ラメルンルン
こちらは我が家で唯一の体内光チョキ
先日のイベントで、様々なタイプの緑光を見て、
中でも怪しく光る個体がちょっと気になりました。
今度売ってたら買おうかな?


メダカ&睡蓮ルンルン
この画はずっと見てられますね〜照れ


採卵容器下矢印

ボチボチ針子が産まれ始めたので、
ゾウリムシPSBを用意しなければ…

今週末には、またメダカイベントが開催されるので、
そちらで購入しようと思います。グラサン