45㎝水草水槽&パールグラス水槽 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



リセットから2週間が経過した45㎝水草水槽グリーンハーツ

 正面

下矢印下矢印下矢印
下矢印下矢印下矢印
ほぼ、70%位の完成度と言ってもイイ状態チュー
コケがほとんど生えることなく、水草は絶好調!

 斜め上

下矢印下矢印下矢印
下矢印下矢印下矢印
たったの2週間でかなりの生長が見られます!

特に生長速度が早いのが、
左側のルドウィジア・インクリナータルンルン
あっという間に水中葉になりましたよ〜
ライトピンクの色にウェーブの入った葉が、
非常に美しいキラキラ

隣りのロタラ・レディッシュも負けじと追従ダッシュ

周りのグリーン・ロタラニューパールグラス
エウステラリスsp.ダッセンは飲み込まれ気味タラー

右側のセイロン・ロタラ
右奥のポゴステモン・オクトパスも順調ですチョキ

前景のグロッソスティグマの絨毯化が進行中!
前回、吸着系ソイルを使用したら、
なかなか育たなかったのですが、
今回は栄養系に戻したところ一気に育ってますグッ
低床が重要なのかな?


続いて、パールグラス水槽グリーンハーツ
立ち上げから2ヶ月で育ち過ぎてこんな状態アセアセ

そこで、トリミングを実行!
バッサリとカットしてやりましたよ〜ハサミ
左側と奥にエレオカリス・ビビパラを植栽。

それから、10日が経過…

早くも新芽を展開して、伸び始めてますびっくり

前景のニューラージパールグラスが、
地下増殖してばかりで表に出て来ないので、
少しですが、ソイルをほじくって、
無理やり出してみました〜拍手

ずっとこの状態なら良いのですが、
いずれまた水面到達するんだろうなぁ〜
そしたらトリミング…
やはり有茎草で水景を維持するのは大変ですニヤニヤ