2023年の釣り納め | たおの日記帳
ラストに赴く釣り場をどこにするか…
釣行時間、大掃除の進捗状況、車の渋滞。
色々と考えて選んだのは
ご近所ポイント

激混みかと思いきや先行者は2人だけ

今年、最後の小物釣りをのんびり楽しみますか〜
水中を覗くと、そこら中で平打ちしてる

いきなり
アタリ

鯉っ子
そして早くも本命…

小鮒
今日は
『フナの日』だったみたいで連発


良型も入りました〜


バケツ一杯目

ここで、ふと、隣のタナゴ釣り師を見てみると、

たまにはタナゴでも狙ってみる

だがしかし

アタリは頻発するものの、なかなか乗らない

でもって、ようやく釣れて納得…

サイズが小さ〜い


これでも少しマシなサイズ


この日の最大魚


バケツ二杯目

それにしても、小さな
バラタナゴは難しい〜

ちなみに真ん中のフナは、
仕掛けを底まで落としたら一発で食ってきました。
やはり今日は
『フナの日』なのか

ってことで、再度、
フナ狙いに変更


時刻は夕方4時を回り、そろそろお開きかな?
な〜んて思ったら、
ズドンッ
これにて納竿。
帰宅後、玄関とトイレの掃除を終わらせました🧹
いやぁ~、最後にイイ釣りが出来たなぁ〜

11月に、偶然、このポイントを発見したのですが、
ここを見つけたのは今年最大のヒットです

元々は霞水系バサーだった自分が、
まさかの小物釣り師に転向。
来年もバス釣りは一応続けますが、
メインは小物釣りかな

ということで、皆様、良いお年を〜


