たまにはビオトープ | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



最近の我が家の睡蓮は、温帯がポツポツで、

熱帯はミロクとドウベン以外の品種が、

ブーストアップ作業のため一時休止中注意

このネタは後日…


では本日の開花下矢印
サイアムビューティー 14番花ルンルン

ピンクが濃い〜チュー

綺麗な八重咲きキラキラ


アトラクション 21番花ルンルン

またクロマテラに追い付いた!


ガーベラ2023年度 温帯睡蓮開花数ガーベラ
サイアムビューティー✕14
ピンクグレープフルーツ✕11
アトラクション✕21
マリアセア・クロマテラ✕21
マニーレッド✕9
マニーサイアム✕11
ブラックプリンセス✕10



さて、私のビオトープと言うと、

以前は水生植物睡蓮の両方を入れていましたが、

いつしか睡蓮の花に魅了され、

ほとんど睡蓮栽培がメインになりましたタラー

しかし、唯一、睡蓮以外も植栽してあるのが、

この40㍑のトロ舟下矢印
なかなか良い自然感グリーンハーツ

適当に植物を入れただけなのに、

勝手に水景が出来上がってました口笛

ミロクルンルン

やはり睡蓮の花は必須!

シラサギカヤツリ

涼しげな白い花を咲かせますグッ

後景草はミニシペルス

あとはウォータークローバールンルン

さらに最近勝手に生えてるのを発見したコレ下矢印
ハート型の雑草?

気付いたらいきなり大きな葉がありましたびっくり

なにげにアクセントになっていてお気に入りラブラブ


水槽の水草レイアウトもイイのですが、

ビオトープは立体的なので、

まるで自然の一部を切り取ってきたような景観を

作り出せるのが楽しいですねOK

睡蓮メダカグリーンハーツ

やっぱり画になるなぁ~照れ