ミロクの4株目が開花 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



今日は休みなので、

朝から睡蓮をゆっくり見られますチョキ

!

思ったほど咲いてません…タラー


まずは屋外ビオトープクローバー
ミロクルンルン

1番最後に発根した株で、

植え付ける鉢と、沈める容器を大きくし、

コンパクトな品種をあえて伸び伸び育てていますニヤリ

植え付けてから3週間あまりで開花。

ホント、生長が早いダッシュ
初開花は小さくて、濃い目の色でしたキラキラ

これでミロクは4株すべてが開花済み。

ちなみにこちらは金魚鉢のミロクルンルン

こんな極小容器でも咲くのが素晴らしい!拍手

まだまだ開花シーズンが続くので、

容器や鉢を変えたりして、

色々試してみようかと思っていますニヤリ


リトルスールンルン

またもや2輪咲き!

同日開花の初日ですグッ

どちらも綺麗に咲きましたウインク


熱帯睡蓮コーナー
熱帯のダブルエースチョキ

ドウベンルンルン

ミロクルンルン

これは親株になります。

今年の冬は加温管理で休眠させずに育成。

水槽内でも何度か開花していたので、

かれこれ1年以上も咲き続けていますアセアセ


温帯睡蓮コーナー
マリアセア・クロマテラ 21番花ルンルン

こんな咲き方もイイね〜チュー

これで単独トップ!

ピンクグレープフルーツ 11番花ルンルン

イイ色ですうずまき

いつもサイズの大きな花が咲きますニコニコ


温帯睡蓮の開花が減っているので、

あまり咲いていないように感じますが、

数えたら5種8輪も咲いてました!

以前なら大喜びだったのですが、

ちょっと感覚がマヒしてきたかも…アセアセ


ガーベラ2023年度 温帯睡蓮開花数ガーベラ
サイアムビューティー✕13
ピンクグレープフルーツ✕11
アトラクション✕20
マリアセア・クロマテラ✕21
マニーレッド✕9
マニーサイアム✕11
ブラックプリンセス✕10