日陰で育成中 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



ボタニカルライフ



睡蓮鉢のラックの下段で育つ植物たちクローバー

直射日光を避け、明るい日陰で過ごしています。

トリコディアデマ・ブルボスムルンルン

トリコディアデマ・デンサムルンルン

この2種はずっと直射日光に当てていましたが、

最近、何となく元気がなくなっていたので、

休眠期に入ったんだろう、と思っていました。

ところが、こちらの日陰に移動したところ、

新しい葉を出し始めましたウインク

トリコディアデマには冬型、夏型があるらしく、

この感じだと、うちのは夏型なのかな?


ビカクシダ2種

ビーチールンルン

胞子葉は増えてきましたが、

貯水葉はなかなか出て来ませんタラー

ネザーランドルンルン

こちらは貯水葉が立派になりました!


ウニ3種盛り

ユーフォルビア・オベサルンルン

子吹き シンメトリカルンルン

子株はすべて外して育成中グッ

ユーフォルビア・バリダルンルン

今回のトゲはかなり伸びてますチュー


それと…

アガベの子株も直射日光は厳しいので、

避難させています下矢印
アガベ・チタノタ “白鯨”ルンルン

アガベ・チタノタ “姫厳竜ルンルン

まだまだ子供のアガベちゃん達。

焦らずに、ゆっくりじっくり、

生長を楽しみながら育てています照れ