久々の小物釣り 〜後編〜 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



第2ホームエリアがイマイチだったので、

一度帰宅して水槽メンテをしてから、

再度、出撃することにしましたダッシュ

タナゴもイイけど、やっぱり狙いは小鮒ラブラブ

すでに夕方からの釣行なので近場限定ですえー

で、思い付いたのが…
タナゴリバー音符

小鮒が釣りたいのに、何故にタナゴ釣り場?

以前、ここでタナゴ釣りをしていた時に、

結構、鮒の平打ちが見えたのと、

タナゴ狙いの常連さんたちが、

「棚を底にすると鮒ばっかりだよ〜」

と言っていたのを思い出したから…ニヤリ


では、釣り開始!
 
すると、すぐに反応がハッ

タモロコモツゴを数匹釣った後…

タナゴルンルン

今回はこれも外道扱いタラー

棚を取り直し、ベタ底に設定。

そして、ようやく本命が来ました〜グッ
小鮒ルンルン

よしよし、狙い通り〜チョキ

でも、この川のポテンシャルなら、

手の平サイズが欲しい…

ズンッびっくりマーク

そうそう、コレコレ〜ルンルンチュー

さらに追加〜
サイズ的には小鮒じゃなく、マブナです笑い

当然、タナゴも混じりますアセアセ

ボソの猛攻が収まってきた頃から、

鮒率がアップしてきた感じチョキ

上の個体はヘラっぽい?

ここの鮒は目が大きくて可愛いラブラブ

こんな状況で釣れてくるタナゴは型がイイねうずまき

やはり底狙いだからなのかな?

にしても、嬉しい外道キラキラ


日が傾いてきたタイミングで、

確変が起こる!

群れが寄ってきたのか、鮒が連発!!
デカいッダッシュ

小鮒タックルでこのサイズが掛かると、

やり取りにヒヤヒヤしますアセアセ

これも良型チュー

今日イチの魚拍手

釣果の一部上矢印


ラストはバンバラバン状態笑い

今はなき、マブナ越冬水路を彷彿とさせる釣果。



90分ほどの短時間での爆釣劇に大満足!!爆笑


しかし、大量の花粉に曝された代償は大きく、

今現在も目のかゆみに苦しんでおります…魂