バイランティとチョコグラ | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



以前、レッドビーを飼育していた30㎝水槽2本

現在は熱帯魚用として使用しております。


まず一つは、10月からアフリカン・ランプアイ

クテノポマ・ファスキオラータムを飼育。
こんな感じの水槽たったのですが…

コケ取り用に導入したミニブッシープレコ

白点病を持ち込んでしまいクテノポマは全滅、

ランプアイは6匹まで減少〜えーん


生き残ったランプアイクリプト水槽に移動。

そして、この水槽は少し前にリニューアル、

現在はバイランティ水槽となっています下矢印下矢印
今のところ好調キープうずまき

スファエリクティス・バイランティルンルン

5匹が元気に過ごしていますウインク

水草はアヌビスがメイン。

コインリーフナナナナ‘プチ’

ナナ‘ウェーブリーフ’だったような…タラー

枯れ葉みたいな姿におちょぼ口がカワイイ〜ラブラブ

人工飼料をパクパク食べてくれてますグッ

今後、同居する小型魚を導入予定。

何にしようか悩むなぁ~えー


もう一つは、チョコグラ水槽です下矢印下矢印
こちらも好調うずまき

水草はミクロソリウム・トライデント

ミクロソリウム・ウェンディロフ

エキノドルス・ベスビウス南米ウィローモス

チョコレートグラミールンルン

3匹居るのですが、臆病でなかなか出てこないアセアセ

同居するタンクメイトはボララス・メラールンルン

購入したショップによると、

当初、ブリジッタエとして入荷したものの、

ほとんどメラーだったとのことでした。

それでもイイなら…と言われましたが、

私としてはどっちも綺麗なので構わず購入!

入荷時の状態が良かったようで、

餌喰いも良くて、丸々と太っていますラブラブ

このチョコグラという魚、昔、挑戦したときは、

1ヶ月もたたずに★になりました…ガーン

今回の子達はもうすぐ4ヶ月が経過しますが、

かなり元気!

このまま長期飼育できるとイイなぁ~おねがい


それにしても、どちらも茶色のグラミー系

なぜか似通った魚を飼うことになっちゃったアセアセ


ホントはアピストとかペルビカといった、

ドワーフシクリッドにしたかったんですけど、

それは以前に飼育、繁殖させた経験があり、

今の自分の飼育技術がどれくらい通用するか、

飼い込んだことのない魚に挑戦したくなりました。


今のところは順調にきているので、

どこまでこの好調を維持できるか、

頑張りたいと思います!!