アクアリウムシーズン到来 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。




我が家ではビオトープが一段落したので、

そろそろアクアリウムのシーズンです!

ということで、日曜、月曜の2連休は、

水槽メンテと新規購入でアクア三昧うお座

ここ最近の異常な冷え込みにより、

水槽の飼育水の温度は20℃位まで低下ガーン

そこですべての水槽にヒーターを設置。

あとは水換えやらトリミングやら、

そして新規立ち上げも行いましたよ〜チョキ


クリプトコリネ水槽

リセットから2週間が経過。

水は相変わらず白濁気味ですが、

ブラックホールの効果で黄ばみは消えましたキラキラ

株分けして大増殖のブセファランドラルンルン

赤みが増してイイ感じウインク

クリプトコリネは植え替えのダメージ無し!

ほとんど溶けずに生長を開始していますグリーンハーツ

ミクロソリウムも急に元気になったような…


45㎝水草水槽

テトラオーログリーンネオン

ストック水槽から移動させましたグッ

ただ、水槽自体の調子は最悪もやもや

先日のトリミング後に水槽バランスが崩壊し、

変なコケが突然増殖してきたので、

オキシドール添加を開始!

これで駄目ならリセットだな…えー

やっぱり有茎草の水槽は苦手だなぁ~アセアセ


シダ水槽

好調キープうずまき

ただ、アヌビアス・ナナ“ミニ

アヌビアス・コインリーフの新芽が、

ダイヤモンドテトラの食害を受け始めたので、

すぐに撤去しましたダッシュ

葉っぱが硬いから大丈夫だと思ったのですが、 

以前はブセファランドラも食害を受けており、

ダイヤモンドテトラの草食性、侮れませんえーん



続いては、新たな水槽立ち上げ新規購入!

30㎝キューブ水槽2本を一気に立ち上げ!!

まずはコチラ下矢印
新・ランプアイ水槽ブルーハーツ

シダ水槽から撤去したアヌビアスを使用。

レイアウトはまだこれからで、

今は水を作っている段階。

屋外ビオランプアイを戻すための水槽ですニコニコ

レッドビーの飼育スタイルそのままに、

フィルターはFキューブを2基セット!

スポンジフィルターは最初だけ回して、

いずれは撤去予定。

気孔石流木アヌビアスアフリカ系ですね。


次はコチラ下矢印
チョコグラ水槽イエローハーツ

前々からやりたいと思っていた水槽です爆笑

旧ストック水槽なので、飼育水は出来ており、

ソイル、濾材交換を行い、すぐに生体導入!

メインとなる魚はタイトルにあるように、

チョコレートグラミーキラキラ

過去に一度だけ飼育したことがありますが、

すぐに★になってしまいました。

飼育難易度がかなり高めですが、

シベンジで何とか長期飼育してみたい!

ミクロソリウム2種南米ウィローモス流木

水質を弱酸性にするためアンブレラリーフも投入。

東南アジア系ってことで、

サブにはボララス・ブリジッタエを選択。

チョコグラ可愛い〜ラブ


おや?
ついでにこんな子も買っちゃったアセアセ

ミクロクテノポマ・ファスキオラータムルンルン

コンゴ原産のアナバス(=キノボリウオ)の一種。

ランプアイ水槽が立ち上がるまでの間、

こちらで過ごしてもらい、いずれは移動しますニコニコ


それにしても茶色の魚ばっかり…

地味だなぁ~アセアセ